【水耕栽培】編み込みパキラ ハイドロカルチャーの管理方法

ハイドロカルチャー

本記事では、私が運営している「ビリジアンブルック」というネットの店舗で販売しております編み込みパキラのハイドロカルチャーの育て方について詳しく説明します。
季節によって若干管理方法が変わるので1ヶ月〜3ヶ月に1度くらいのペースでこちらの記事を確認していただければうまく育てられると思います。

編み込みパキラの年間管理について

まずは、簡単に毎月の管理方法について年間管理カレンダーをご確認ください。
編み込みパキラのハイドロカルチャーの管理は「水やり」「肥料」「剪定」の3つと「置き場所」がとても重要です。
一つずつ確認していきましょう。

  1. 水やり
    水やり回数は季節の気温や湿度によって大きく変化します。
    夏の気温が高い日と冬の寒い日とでは、洗濯物の乾き方が違うように水の減り方も違ってきます。特に注意してほしいのは梅雨時期です。ジメジメして湿度が高いので夏ではありますが水やりの頻度はペースを落とすようにしてください。
  2. 肥料
    パキラが活発に成長するのは春と秋なので、4〜5月と9中旬〜10月に液体肥料を与えるもの良いです。市販されている観葉植物用の液体肥料を希釈の割合よりももっと薄くして与えてあげるとより元気に育ちます。
    容器に穴の空いていないハイドロカルチャーは液体肥料が容器の中に滞留するのでくれぐれも薄い液体肥料を少量与える程度にしておいてください
  3. 剪定
    パキラは性質上葉っぱを次々出します。葉っぱが増えることで風通しが悪くなったり日光が満遍なく当たらなかったりします。なので適度に葉っぱを落とすようにしてあげると良いです。
    休眠期に当たる冬はあまり剪定しなくても良いのですが、パキラは強いので多少の葉っぱを落としても枯れることはありません。

以上が管理についてです。
あとは、置き場所の説明で終わりとなります。

●置き場所
年間を通して室内の風通しの良い窓際がベストです。
春、秋の日光はしっかり当ててもらっても良いのですが夏の直射日光だけはNG。葉っぱが焼けてしまします。あと、冬の10度を切る環境もNGです。寒すぎて落葉してしまいます。

まとめると、
1年を通して風通しの良い窓際でレースカーテン越しほどの光が当たる場所
日光があまり入らないお部屋でも窓際でレースカーテン無しにすればおそらく育てられると思います。

これらの内容を守っていただければ育てることはとても簡単です。
ぜひ大切に育ててあげてください^ ^

最後に

現在はメルカリメルカリShopsラクマペイペイフリマで植物や植木鉢を販売しております。
どれも私が商品を仕入れたり、植物を鉢に植えたり、苔玉を作っています。
これらは過去に働いた園芸店で得た知識や経験をもとに行っており、植物をご購入いただいた方々がご自宅でもしっかり育てられることを第一に考えております。
売って終わりの植木屋さんにはなりたくないという気持ちがありますので、本記事を読んでもわからないことがあったり、商品について知りたいことがありましたらお気軽に各アプリの商品コメント欄にお問い合わせください
できる限りの対応をさせていただきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

↓アイコンをタップしていただくと「メルカリ」「メルカリShops」に移動します↓

タイトルとURLをコピーしました